2009.11.25
母・非常に疲れてます~(>_<)
公立保育所での2Wの実習が始まった 達ボン(19歳)ですが、
昨日は、とっても機嫌よくご帰宅しておりまして・・・・
実習に入らせてもらったクラスは 1歳児。10名の可愛い組。
って 言ってました。
「ヘルプや実習生が来ると 人見知りして泣くユイちゃんって子が
泣かへんから 保育士さん達が ビックリしてた」・・・
男子だし 背も182もあるデカいから、怖がって余計になくかと思ってたから
のんたん母さんからも
事前に 「人見知り」については アドバイスしてたんだけど 意外や意外・・・・・
こんな 嬉しい事はないですよね~~(*^_^*) 達ボンも最高な気持ち。
「僕の ひざにチョコンと座りに来たねん」
「面白いし 可愛いな~って思った」って 言ってました。
果てさて、昨日はそういう 好スタートだったとしても
今日は どうだかね~? 「構えときなさいよ!」って
言って置いたけども。。。 どうだろ?
1歳児といっても もう2歳になっている子もいるので
おしゃべりもできる子がいて 楽しいみたいですo(*^▽^*)o~♪
達、頑張れよ~~~~!(^^)!
そんな達ボンの お弁当です。
どうやら、実習生は給食ではなく 別室で持参弁当を食べて
休憩をとらせて貰うようです。
昨日は、 看護学生さんが3名居て 一緒に食べたそうですが、
今日から ぼく一人になるかも・・・・?って言ってた。 え?そうなん?

今日は、久しぶりに 「2段曲げわっぱ弁当箱」を 引っ張り出してきました。
これ、結構 入るんだよね~~!(^^)!
のんたん母さんにしては 珍しく、今日は真面目に おかずを詰めました。
いつもは、ご飯にonが 多いからね(>_<)

豪華じゃござんせんし、大した工夫もしている時間なく、
フルーツが 美味しいので ちょこんと入れておきました。
最近 肩コリが酷くてね~~困ったものです。
何も やる気が起こらなくなっちゃうのね。
今日は お給料日だし、はやいこと銀行にも行かないと~って思うんだけど
身体が動かないわ。
とりあえず 今朝とった画像だけはブログに・・・と思いつづってます。
コメントのお返事は 夜お仕事から帰って書きますね。
いつも 御覧になってくださる皆様、有難うございます
昨日は、とっても機嫌よくご帰宅しておりまして・・・・
実習に入らせてもらったクラスは 1歳児。10名の可愛い組。
って 言ってました。
「ヘルプや実習生が来ると 人見知りして泣くユイちゃんって子が
泣かへんから 保育士さん達が ビックリしてた」・・・
男子だし 背も182もあるデカいから、怖がって余計になくかと思ってたから
のんたん母さんからも
事前に 「人見知り」については アドバイスしてたんだけど 意外や意外・・・・・
こんな 嬉しい事はないですよね~~(*^_^*) 達ボンも最高な気持ち。
「僕の ひざにチョコンと座りに来たねん」
「面白いし 可愛いな~って思った」って 言ってました。
果てさて、昨日はそういう 好スタートだったとしても
今日は どうだかね~? 「構えときなさいよ!」って
言って置いたけども。。。 どうだろ?
1歳児といっても もう2歳になっている子もいるので
おしゃべりもできる子がいて 楽しいみたいですo(*^▽^*)o~♪
達、頑張れよ~~~~!(^^)!
そんな達ボンの お弁当です。
どうやら、実習生は給食ではなく 別室で持参弁当を食べて
休憩をとらせて貰うようです。
昨日は、 看護学生さんが3名居て 一緒に食べたそうですが、
今日から ぼく一人になるかも・・・・?って言ってた。 え?そうなん?

今日は、久しぶりに 「2段曲げわっぱ弁当箱」を 引っ張り出してきました。
これ、結構 入るんだよね~~!(^^)!
のんたん母さんにしては 珍しく、今日は真面目に おかずを詰めました。
いつもは、ご飯にonが 多いからね(>_<)

豪華じゃござんせんし、大した工夫もしている時間なく、
フルーツが 美味しいので ちょこんと入れておきました。

最近 肩コリが酷くてね~~困ったものです。
何も やる気が起こらなくなっちゃうのね。
今日は お給料日だし、はやいこと銀行にも行かないと~って思うんだけど
身体が動かないわ。
とりあえず 今朝とった画像だけはブログに・・・と思いつづってます。
コメントのお返事は 夜お仕事から帰って書きますね。
いつも 御覧になってくださる皆様、有難うございます

スポンサーサイト
NoTitle
子どもの中には男の人が苦手、眼鏡が苦手、など色々ですが、そんな中、ちょこんと座ってくれたら抱きしめたくなるほど可愛いですね^^v
寒くなると身構えちゃうのか肩こりもしますよね。
こんな風にパソコンの前にずっといるとなおさらです^^;
私は1年中肩コリで慣れっこになってますが、吐き気がするほどになるとしんどいです。
お気を付け下さい。
寒くなると身構えちゃうのか肩こりもしますよね。
こんな風にパソコンの前にずっといるとなおさらです^^;
私は1年中肩コリで慣れっこになってますが、吐き気がするほどになるとしんどいです。
お気を付け下さい。
toriちゃんへ
達ボンのひざに座りにきた「ゆいちゃん」って子ですけどね、
今日は延長保育でお迎えが遅いため、実習生の方がお先に帰ることになり、
「帰ったらダメ~」って感じに 服を引っ張りに来たそうなんですよ。 よっぽど達ボンが気に入ったようです(*^_^*) 不思議だぁ。。。
私もPCで肩こりって言うのもあるし、
寝る姿勢が悪いのもあると思います。すっごい高枕出ないと寝れないと言う人で、
首がおかしくなるから止めた方がいいと 夫にいつも言われつつも やってしまいます(>_<)
吐き気がするほどの肩こりって言うのは すごいですな。。。
お互いに お大事にしましょう( ^^) _U~~
今日は延長保育でお迎えが遅いため、実習生の方がお先に帰ることになり、
「帰ったらダメ~」って感じに 服を引っ張りに来たそうなんですよ。 よっぽど達ボンが気に入ったようです(*^_^*) 不思議だぁ。。。
私もPCで肩こりって言うのもあるし、
寝る姿勢が悪いのもあると思います。すっごい高枕出ないと寝れないと言う人で、
首がおかしくなるから止めた方がいいと 夫にいつも言われつつも やってしまいます(>_<)
吐き気がするほどの肩こりって言うのは すごいですな。。。
お互いに お大事にしましょう( ^^) _U~~
肩こり
のんたん様
私は肩こりとは無縁です(体質かな、今まで一度もありません)。
理髪店では、肩マッサージを遠慮しています。
のんたん様、お疲れのようですね。今がピークかな、お仕事に体がついていくまでには少し時間が必要かも知れませんね。
達君、楽しそうですね。その場面が想像できます。
家族のこと)
朝に弱い息子に大音量(100デシベル)目ざまし時計「ライデン」を寮に送りましたが、遅刻しないで起きているのかな(使っているのかな)。
by すいかの季節
私は肩こりとは無縁です(体質かな、今まで一度もありません)。
理髪店では、肩マッサージを遠慮しています。
のんたん様、お疲れのようですね。今がピークかな、お仕事に体がついていくまでには少し時間が必要かも知れませんね。
達君、楽しそうですね。その場面が想像できます。
家族のこと)
朝に弱い息子に大音量(100デシベル)目ざまし時計「ライデン」を寮に送りましたが、遅刻しないで起きているのかな(使っているのかな)。
by すいかの季節
すいかの季節さんへ
良いですね~(*^_^*)
肩コリを知らない人は・・・・ (うちの人もです)
私もそんな人でしたが、
30代後半から急にですよ。
PCの普及にも関連なるのかな~。。。子供に目が悪くなるからってゲームを制限しつつも
自分はPCでひたすら遊んでましたからね(夜な夜な)
息子さんに、100デシベルの大音量もする目覚まし時計ですか?
うちも一人暮らしだと必要かも。 パパちゃんはちなみに目ざまし4~5個を 5~10分の置きにセットして起きていたと言います。それで、遅刻はなかったそうです。
しかし、親の深い 「愛」感じますな~~(*^_^*)
肩コリを知らない人は・・・・ (うちの人もです)
私もそんな人でしたが、
30代後半から急にですよ。
PCの普及にも関連なるのかな~。。。子供に目が悪くなるからってゲームを制限しつつも
自分はPCでひたすら遊んでましたからね(夜な夜な)
息子さんに、100デシベルの大音量もする目覚まし時計ですか?
うちも一人暮らしだと必要かも。 パパちゃんはちなみに目ざまし4~5個を 5~10分の置きにセットして起きていたと言います。それで、遅刻はなかったそうです。
しかし、親の深い 「愛」感じますな~~(*^_^*)
comment